ローレル(近鉄不動産株式会社)

ローレル(近鉄不動産株式会社)の画像
グッドデザイン賞9年連続受賞で、上質な住まいづくりを展開している会社

洗練された上質な空間
総合デベロッパーの実力

強固なセキュリティ
24時間遠隔監視システム

グッドデザイン賞受賞
機能的で美しい住まい

自社アフターサービス
的確でスピーディな対応

マンションシリーズ「ローレル」を展開する近鉄不動産株式会社は、大阪市天王寺区に本社を構える総合デベロッパーです。近鉄グループの不動産部門を担い、「より機能的・より快適」な住まいの提供を目指している会社で、グッドデザイン賞を2013年度から9年連続受賞しています。

魅力あるローレルシリーズを提供している近鉄不動産の特徴や魅力を見ていきましょう。

ローレルの特徴①総合デベロッパーである近鉄不動産の事業

ローレル(近鉄不動産株式会社)の画像2ローレルは近鉄グループの中核企業として、沿線価値向上を推進しつつ、事業展開を行っている企業です。事業内容はすべて解説するのが難しいほど多岐にわたるため、ここでは代表的な事業についてお伝えします。

住まい事業

関西圏・首都圏・東海圏にて、新築マンションや戸建の分譲販売および、不動産仲介事業も展開しています。さらに、関西を中心に子どもの成長・高齢化・家族構成など、ライフスタイルの変化に対応した住宅リフォーム・リノベーション・賃貸マンションなどの事業も展開しています。

またニューノーマルへの対応、つまり「時代の変化に合わせた暮らしの提案」も可能なほか、製造・販売・管理の一貫体制による商品づくりも大きな特徴と言えるでしょう。

都市事業

都市事業ではオフィスビルや商業施設、テナントや用地募集などの開発・賃貸・運営管理などを通じて、新しいまちづくりを展開しています。商業施設では有名な「あべのハルカス」が代表例として挙げられるでしょう。また「てんしば」は、約7,000㎡の芝生広場を持つ天王寺公園のエントランスエリアとして、近鉄不動産が開発しました。

また、ホテル事業にも参入しており、2022年3月18日に開業した「ZZZZ」(フォーズホテル・FOURZ HOTEL)は、最上階に大浴場を完備した、地下鉄各線「なんば」駅徒歩1分の好立地にあるホテルです。

資産活用&その他事業

資産活用事業としては、各種不動産の有効活用について最適な提案を行うソリューション事業と不動産鑑定を行っています。また、その他の事業として、駐車場経営・レンタル収納スペース・農業ビジネス・ゴルフ場経営・太陽光発電事業など、近鉄グループの強みを活かした事業展開も行っています。

ローレルの特徴②ローレルシリーズをはじめとする輝かしい実績

ローレル(近鉄不動産株式会社)の画像3近鉄不動産は関西有数の総合デベロッパーとして、良質な住環境を提供・整備してきています。ここでは、近鉄不動産のローレルシリーズをはじめとする、数々の輝かしい実績をお伝えしましょう。

全国で779物件、9万戸を超える供給実績

近鉄不動産は1968年(昭和43年)に、近畿日本鉄道より不動産部門を継承し、関西地方だけでなく首都圏や東海圏を中心に事業展開を続けており、2021年3月末時点において、関西圏では420物件5万2,975戸、全国においては779物件9万476戸を超えるマンションの供給実績があります。

また、分譲実績としても1996年~2020年の25年間ベスト20を維持し、常に上位の実績を誇っています。

2013年以降9年連続でグッドデザイン賞を受賞

近鉄不動産は総合デベロッパーとして、ローレルマンションシリーズをはじめとする、さまざまな住環境を提供しており、2013年以降9年連続でグッドデザイン賞を受賞した輝かしい受賞歴を誇っています。2021年度もまたローレルアイあべのが受賞しており、高品質なデザインを作り続けてきた証となっています。

ローレルの特徴③ローレルシリーズの長期保証「プレミアム10」

ローレル(近鉄不動産株式会社)の画像4ローレルシリーズをはじめとする近鉄不動産の物件には、より長く暮らしてもらえるよう、「近鉄すまいのほっとライン」と「プレミアム10」の2つのサービスで安心を提供しています。

近鉄すまいのほっとライン

近鉄不動産では「近鉄すまいのほっとライン」と呼ばれる、無償のサービスが3年間付帯します。このサービスの特徴は、次の3つのサービスを利用できる点です。

1つ目は「トラブル駆けつけサービス」で、利用回数無制限にて1次対応の費用が0円。2つ目は「お助けサービス」として、冷蔵庫を動かしたいなどのサポートを、年1回無料で提供。そして3つ目のサービス「暮らしサポートサービス」は、利用回数無制限で、ハウスクリーニングなどのサービスの紹介と、年3回利用できる電話相談サービスが利用可能となっています。

長期保証プレミアム10(有償)

プレミアム10は、ワンランク上の安心をサポートするサービスで、10年間、会員が抱えるさまざまな悩みに応えるサービスです。有償ではありますが、サービス内容を見れば加入しておきたくなる、魅力あるサービス内容であることが分かります。

プレミアム10のサービス内容

魅力あるプレミアム10のサービス内容としては、「住宅設備機器延長保証」があり、メーカー保証が終了したあとに生じた、住宅設備や機器の出張修理や部品交換を10年間無償で対応してくれます。さらに、緊急駆けつけリペアサービスがあり、利用回数は無制限(室内建具については年2回まで)で、日常で利用する水まわりや電気関連のトラブルに、無償で駆けつけて解消してくれます。

緊急駆けつけサービスで解決できない重症のトラブルでも、基本料金5,500円(税込)のリペアサービスにて、総額5万5,000円(税込)までの補修に対応してもらえます。もしも5万5,000円(税込)を超える補修費が発生した場合は、差額を負担することで対応してもらえるので、どんなトラブルでも安心できます。

ローレルの特徴④商品提案スタイル「Woman’s eye(ウーマンズ・アイ)」

ローレル(近鉄不動産株式会社)の画像5近鉄不動産では、マンションなど集合住宅づくりに関わる女性が集い、女性ならではの視点と感性から商品を誕生させる「Woman’s eye(ウーマンズ・アイ)」の企画を実施しています。これまでに女性ならではの繊細なデザインや、仕事と家庭を両立するサポートアイデアなどが実用化されています。

さらに、商品開発だけに留まらず、完成するまでの施工管理や竣工検査など「品質管理」にも携わって、女性の視点をトータルに取り入れたマンションなどの集合住宅づくりを、近鉄不動産は目指しています。

女性ならではの美しい工夫

ここでは「Woman’s eye(ウーマンズ・アイ)」企画によって、すでに商品化されたものをご紹介します。クロゼット全身ミラー・玄関ミラー(全身ミラー)・メイクがしやすく、すっきり片づくオリジナル洗面化粧台・2段ハンガー、奥行き900mm収納・アレンジ可能なウォークインクロゼット・ニッチ付玄関収納・洗濯機上吊戸棚・室内物干しアイテムなどがあります。

このような、女性に嬉しい設備が用意されている近鉄不動産の物件には、魅力を感じる人も多いでしょう。

ローレル(近鉄不動産株式会社)の物件情報

大阪メトロ「堺筋本町」駅徒歩1分。
地上44階511邸、塀と門で囲まれたプライベートガーデンを内包した超高層タワーレジデンス誕生。
物件名 ローレルタワー堺筋本町
所在地 大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
アクセス Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分

近鉄「大阪上本町」駅 徒歩1分に近鉄が育んでき
た上本町の次代を謳歌する都市邸宅の「ローレルコート上本町五丁目」誕生。
物件名 ローレルコート上本町五丁目
所在地 大阪市天王寺区上本町5丁目3-7(地番)
アクセス 近鉄難波線・奈良線/大阪線「大阪上本町」駅へ徒歩1分

天王寺から1マイル先に4線5駅利用可能な、ローレルコート北田辺誕生。
総98邸全邸南向き、サイクルポート付、各住戸専用使用の「宅配x防災」ボックスを全邸に採用した寛ぎ邸宅。
物件名 ローレルコート北田辺
所在地 大阪市東住吉区北田辺四丁目16番3の一部(地番)
アクセス 近鉄南大阪線「北田辺」駅へ徒歩4分

まずは、近鉄不動産の物件を探してみよう

近鉄不動産株式会社では、上質な暮らしと洗練された住まいであることを表明するブランドネーム「ローレル」を主軸に、さまざまな事業展開を行う総合デベロッパー企業です。ローレルのマンションは、グッドデザイン賞に選ばれるほどクオリティが高く、魅力あるマンションとなっています。

そんな近鉄不動産が提供するローレルのマンションを詳しく知るには、まずは公式サイトから物件を検索してみましょう。近鉄不動産の公式サイトにある「物件をさがす」から、さまざまなローレルマンションを探すことができます。物件ごとの公式サイトも設けられているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

✓最新のモデルハウス状況

ローレルコート上本町五丁目

ローレルコートモデルルームの画像

ローレルの口コミや評判

良い◎

ローレルコートに住んでいます。

内覧会時から感じていますが、とても良心的に対応してもらっています。
入居後の小さな不具合もすぐ対応してくれました。

物件によって違うのかもしれませんが、うちは満足・安心しています。

引用元:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47318/4/

特徴「より機能的」「より快適」な住まいの提供を目指して関西圏をはじめ首都圏、東海圏を中心に展開。総合デベロッパーとしてのノウハウを活かし安心の家づくりを行う。
品質住まいにはホルムアルテヒドの発散レベルの少ない「安全な建材」を使用している。新鮮な空気を取り入れる24時間換気システムを採用。
実績・受賞歴■マンション供給数(2021年3月末時点)
関西圏:420物件52,975戸以上
全国:779物件90,476戸以上
2021年 「グッドデザイン賞」9年連続受賞
2020年 「第14回キッズデザイン賞」受賞 など
問い合わせメールフォーム
販売会社近鉄不動産株式会社
住所〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-5-13上本町新歌舞伎座ビル(上本町YUFURA)
許可番号宅地建物取引業免許 国土交通大臣(10)第3123号
特定建設業許可 国土交通大臣許可(特‐30)第20288号 など
展開エリア【関西エリア】大阪・兵庫・京都・奈良
アクセス
ローレルの公式サイトを見てみる 大阪府分譲マンションガイド | おすすめシリーズBEST15!はこちら
検索

【NEW】新着情報

中古マンションなど、不動産購入を検討するうえで、販売図面を確認する方がほとんどです。とはいえ、販売図面の見方が分からず、どうすればよいのか悩んでしまう方も少なくないでしょう。そこで、本記事で

続きを読む

高層マンションは人気度・注目度がともに高く、理想の暮らしの一例としてイメージする方も多いのではないでしょうか。しかし、世間からの認知度が低いだけで低層マンションにもそこでしか味わえないさまざ

続きを読む

マンション購入は人生におけるビッグイベントであり、決して安くない買い物でもあるため、せっかくなら資産価値の高い物件を選びたいですよね。そこで、この記事ではマンション購入前に知っておくべき、資

続きを読む

大阪でマンションに住むことを決めたとき、よりよいマンションに住みたいと思う方は多いと思います。自身にとっての希望条件はもちろんのこと、資産価値がなるべく高いマンションの方が今後、販売すること

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、マンションの設備を重視する方は多いでしょう。マンションの設備は年々進化しており、便利なものがたくさんあります。その中でもダントツで人気の設備が「宅配ボックス」で

続きを読む

レーベン(タカラレーベン) 株式会社タカラレーベン 本社:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング16階 関西支店:大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館2階 TEL:

続きを読む

レ・ジェイド(日本エスコン) 株式会社日本エスコン 東京本社:東京都港区虎ノ門二丁目10番4号 オークラプレステージタワー20F 大阪本社:大阪市中央区伏見町四丁目1番1号 明治安田生命大阪

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、間取りのほかに重要となるのが設備です。室内の設備はもちろん、共用部分の設備も大切なのがマンションの特徴でしょう。どんなに立地がよく価格が安くても、設備が充実して

続きを読む

大阪上本町は都心部へのアクセスの良さと利便性から、府内でも人気のエリアです。こちらでは上本町のエリア情報について紹介していきます。 上本町のエリア情報   上本町が人気となっている最も大きな

続きを読む

物件を購入するとき、同時に将来の売却について考える方も多いでしょう。将来売却しやすいのは、やはり資産価値が高い家です。資産価値が高くなる条件はさまざまですが、その中の一つとして「駅チカ」とい

続きを読む