シエリア(関電不動産開発)

総合的な街づくり
強くやさしい品質
個性あふれる住まい
アクティブな暮らし
関電不動産開発株式会社は、大阪市北区に本社を置く不動産会社です。総合不動産デベロッパーとして、マンション・戸建て・オフィスビルなど、多彩な開発を行っています。
マンションでは、理想の住まいを追求した商品を提供するために、顧客の声に基づく「想い」に寄り添うことを大切にしている会社です。そんな関電不動産開発の特徴を、詳しく確認してみましょう。
もくじ
シエリアの特徴①「人、街に、明るい未来を」
関電不動産開発のコーポレートスローガンは、「人に、街に、明るい未来を」です。関西電力グループの中核となる企業として、これまでグループが培ってきたノウハウや提案力で「安心・安全・快適」な住環境を提供しています。
関電不動産開発は総合不動産デベロッパーとして、「マンション・戸建・オフィスビル・商業施設・物流施設」など、多彩な不動産開発を行っています。そして、各不動産の管理・運営やソリューション事業も展開しています。
関西圏だけでなく首都圏・仙台・名古屋・福岡などの中核都市をはじめ、北米やアセアン諸国などの海外にも進出して事業展開を進めています。それぞれの地域に寄り添ったまちづくりを通じて、社会が豊かに発展するサポートに取り組んでいます。
シエリアの特徴②「共創」の発想を大切にしている
シエリアとは、「天空・頂点」を意味するフランス語の「CIEL」と、「土地・場所」を意味するラテン語の「-IA」を組み合わせた、「頂点を極めた理想の住まい」をイメージした造語です。
関電不動産開発ではこの「シエリア」を住まいのブランドとして数々の住宅を提供していますが、顧客とともに住まいと暮らしを語り合う「共創」という発想が重要と考えています。
関電不動産開発では、CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)活動を通しても、顧客の声を活かした快適な住まいづくりとなる「共創」を実現しています。具体例としては、住まいについての話を聴くグループインタビューや、暮らしの中で感じる悩みなどを回答してもらうインターネットアンケートなどによって顧客の声を聴き取り、住まいのデザインや仕様に活かしているのです。
住む人の思いを汲み、活かす取り組みとして非常に効果的といえるでしょう。
シエリアの特徴③お客さまの声がつくる「シリエア プラス」
「共創」の取り組みから、住まいをより豊かに演出する「シエリア プラス」と呼ばれる住空間づくりが誕生しました。この「シエリア プラス」を通じて顧客の声が住まいに反映され、一人ひとりのライフスタイルに合わせた進化を続けていきます。
たとえば、キッチンでは収納をしっかり確保しつつ、リビング方面へ開放感も実現。フラットなIH調理器を採用し、お手入れを簡単にしています。また、料理がスムーズに行えるよう作業スペースをしっかり確保し、キッチン内部を見せないようカウンターに立ち上がりを新たに設計するなど、顧客の声を反映させた工夫が取り入れられています。
洗面室関連では、パジャマやスキンケア用品などを一時的に置けるスペースを確保。ミラーの配置を工夫し、家族みんなが使いやすいように改善しました。また、可動式のシャワーヘッドを採用し、ボウルの掃除や洗髪なども手軽にできるようになっています。
ボウル下の収納には棚板を設置し、整理もしやすいのが特徴です。そのほか、化粧台の高さをアップして作業効率を向上させるなど、顧客の声をもとにしてさまざまな工夫が生まれています。
また、住まい全体として扉の開閉によって生まれるデッドスペースを解消することで、扉付近にも家具が置けるようになりました。デッドスペースがあると物を置けない、活用できないなどの理由からストレスを生む結果となっていまいますが、この作りからは「徹底的にムダを排除し、心地よく過ごせる空間を作る」という意思が伝わってきます。
さらに電気設備についても、コンセントを床から約40cmに設置することで作業がしやすくなり、お子さまにも操作しやすい高さにスイッチを配置するなど、ちょっとした工夫が暮らしをラクにしています。
シエリアの特徴④CIELIA PLUS Court(シエリア プラスコート)
シエリア プラスコートは、マンションなどの集合住宅に戸建て住宅のメリットを取り入れた、新しい住まいを提供しています。たとえば専用庭を活用したガーデニングアイテムや、利便性をさらに向上させるさまざまな工夫を取り入れた仕様にて、専用庭のある暮らしに多彩なプラス価値の提案をしています。
また、マルチカウンターやアウトドアリビング、プライベートエントランス、アウトドアリビングドアなど、戸建てで採用されている庭活用の手法をマンションにも取り入れています。さらに芝生仕上げやサイクルスペースの設置も可能で、マンションという制約を感じさせません。
シエリアの特徴⑤2021年度グッドデザイン賞受賞
関電不動産開発は、分譲マンションとして建設したシエリア金沢広坂とシエリア京都嵯峨嵐山がGOOD DESIGN AWARD 2021を受賞しています。シエリア金沢広坂はホテルライクな外観で、洗練された見た目が特徴。
シエリア京都嵯峨嵐山は、モダンでおしゃれな外観の建物となっています。とくにシエリア京都嵯峨嵐山は、嵯峨天龍寺車道町の趣ある街並みになじみやすいよう、エントランス部分には瓦を採用したユニークなデザインで、毎日見ても飽きない日本的な美しさがあります。
どちらもライフスタイルに合わせて最適な暮らしが送れるよう、間取りは多彩に用意されています。
シエリア(関電不動産開発)の物件情報

堂島川を南に望む、地上46階超高層タワーレジデンス誕生。 大林組の超高層制振構造システム「DFS(デュアル・フレーム・システム)」採用。 |
|
物件名 | シエリアタワー中之島 |
---|---|
所在地 | 大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番) |
アクセス | 京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分 |

南向き中心・全22タイプ・平均専有面積77㎡台。 特急停車駅・阪急「茨木市」駅徒歩10分。閑静な低層住宅街に総74邸で誕生。 |
|
物件名 | シエリア茨木東宮町 |
---|---|
所在地 | 大阪府茨木市東宮町62番3号(地番) |
アクセス | 阪急京都線「茨木市」駅徒歩10分 |

南海「堺東」駅徒歩3分、「なんば」駅へ直通11分。 角住戸率約82%、ゆとりと快適さを備えた全62邸、三国ヶ丘エリアに誕生。 |
|
物件名 | シエリア堺東榎元町 |
---|---|
所在地 | 堺市堺区榎元町一丁16-1他(地番) |
アクセス | 南海電鉄高野線 「堺東」駅 徒歩3分 |
まずは、関電不動産開発に資料請求してみよう
関電不動産開発株式会社は、大阪市北区に本社を置く不動産会社で、「シエリア」シリーズにて、数多くのマンションをはじめ、理想の住まいを追求した商品を提供している、総合不動産デベロッパーです。
住まいのブランドである「シエリア」の物件は、公式サイトの「物件を探す」から検索できますが、各物件の間取りなどの詳しい情報は資料請求しないと、見ることができません。ですから、まずは関電不動産開発に資料請求をして、シエリアの魅力をチェックしてみましょう。
特徴 | 関西圏・首都圏を中心に分譲マンション事業を展開。老朽化した建物の建替事業から、再開発事業、区画整理事業まで、長期的な視野のもと総合的な街づくりに取り組んでいる。 |
---|---|
品質 | 先進のエコロジー技術、省エネルギー機能を備えた強くやさしい品質や、徹底した管理・点検、入居者のコミュニティ支援が特徴の分譲マンションシリーズ。 |
実績・受賞歴 | 2021年度 グッドデザイン賞受賞 |
問い合わせ | メールフォーム |
販売会社 | 関電不動産開発株式会社 |
住所 | 〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3番23号(中之島ダイビル内) |
許可番号 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(4)第6379号 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ホ)第18818号 など |
展開エリア | 【関西エリア】大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良 |
アクセス |