アトラス(旭化成不動産レジデンス)の口コミや評判

公開日:2022/07/01   最終更新日:2022/07/14

アトラス(旭化成不動産レジデンス)の画像

アトラス(旭化成不動産レジデンス)
住所:東京都千代田区神田神保町1-105
TEL:サイト内問い合わせフォームあり

アトラスは、可変性のある間取りや収納の充実など、将来を見据えたプランニングや設備が特徴の分譲マンションで、旭化成不動産がヘーベルハウスで培った家づくりのノウハウが活かされています。ここでは分譲マンションの購入を検討している方の参考になる、アトラスの特徴についてご紹介します。

旭化成が提供する上質な都市型マンション

アトラスは、最先端の技術と新しい発想を取り入れ、上質で豊かな都市生活を実現するマンションを目指しています。旭化成は日本有数の総合化学会社で、これまでさまざまな先端テクノロジーで時代をリードしました。そのバックボーンから、マンションの供給においても、あくまで技術立脚型のモノづくりを基本として、高品質な住空間を提供することに力を入れています。

AICSAsahikaseiIndependent&ComfortableSystem)は、旭化成が国土交通省との共同研究の成果である長寿社会対応設計指針をベースに開発された、生涯安心して自立した暮らしをするための設計・設備仕様の総称です。戸建て住宅であるヘーベルハウスで培われたAICSのノウハウが、アトラスにも活かされています

居室内の段差をなくす、トイレや浴室に手すりを設置する、寝室の場所に配慮する、通路幅を確保するといったユニバーサル設計により、将来介護や車いすが必要になっても快適に暮らし続けられる住まいとなっています。

専有部だけでなく共用部でも、外部からエントランスへのアプローチ部分は段差をなるべく少なくして滑りにくい仕上げにしたり、スロープを設けたりする、エントランスのオートロックやエレベーターの操作盤、郵便受けの位置を低めに設置する、共用廊下やエレベーターホールの幅を広くとるといった配慮がされています。

子育て世帯向けに作られた住空間プラン「+NEST」でも、子どもを見守りながら家事をすることのできる空間設計や、片付けが楽になるファミリーロッカーの採用、可動収納や室内物干しなど、戸建て住宅のノウハウが存分に活かされています。また、アトラスは性能だけでなくデザイン性も高く評価されており、グッドデザイン賞を受賞した物件も数多くあります。

「安心」できるマンションづくりを目指している

アトラスは計画から竣工に至るまで、定期的な定例会や検査を行う徹底した品質管理体制によって、安心できるマンションづくりを行っています。設計者による工事監理のほか、組織内に品質管理専門の部門があり、マンションの品質を独自にチェックしています。

設計内容について4段階の設計レビューを実施し、設計の完成度を高めています。品質管理課と設計者、施工者で現場定例会を実施し、主要な工程において品質管理課による品質管理を実施しています。組織内のチェックだけではなく、第三者機関による検査も受け、住宅性能評価書の交付を受けています。

また、工事の進捗状況は「現場レポート」としてホームページで公開しています。建物のハード以外に、暮らしのソフト部分での安心も大切にしています。

アトラスでは都市生活での防犯、プライバシーに配慮し、最新のセキュリティシステムを採用しているので安心して暮らすことができます。お風呂場やトイレに非常通報装置を設置して、トイレコールやバスコールができるマンションや、居住者の暮らしをサポートするコンシェルジュのいるマンションもあります。

コンシェルジュには航空券やタクシーの手配、クリーニング、宅急便、食材宅配、買い物代行、家事代行といったサービスの手配を依頼することもできます。アトラスは、ハードとソフトの両面で、幅広い年代の入居者が安心して暮らせるマンションとなっています。

カスタマーサービスセンターを設け、入居後もサポート

アトラスは入居後に利用できるカスタマーサービスセンターを設けています。定期補修の実施や住戸内リフォーム、共用部の計画修繕といったサポート活動を行っているほか、個別の不具合についての相談も可能です。

また、よい状態の住まいで永く快適に暮らすために、専有面積のお手入れ方法などを説明する「ロングライフ・セミナー」を実施して情報提供をしたり、コミュニティ形成のため要望のあったマンションでは入居者交流会の企画・運営のサポートを行ったりといった取り組みも行っています。

ほかには、初期不良に適切に対応するため、初回、1年目、2年目の計3回、定期補修が行われます。専用部に不具合があった場合はカスタマーサービスセンターに伝えておくことで、定期補修の際に修繕してもらうこともできます。

旭化成不動産レジデンスでは「ロングコミュニケーション」の精神をもとに、管理のほかにもサブリースや買い替えなど、幅広いサポートを行っています。

 

アトラスは総合化学会社である旭化成らしい品質の高さ、ヘーベルハウスのノウハウを活かした暮らしやすい住空間、幅広い世代が安心して暮らせるユニバーサル設計などが特徴のマンションです。

長く、安心して暮らすことのできる住まいがいいと考えている方におすすめのマンションブランドといえます。分譲マンションを購入する際は、アトラスも検討の候補に加えてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

中古マンションなど、不動産購入を検討するうえで、販売図面を確認する方がほとんどです。とはいえ、販売図面の見方が分からず、どうすればよいのか悩んでしまう方も少なくないでしょう。そこで、本記事で

続きを読む

高層マンションは人気度・注目度がともに高く、理想の暮らしの一例としてイメージする方も多いのではないでしょうか。しかし、世間からの認知度が低いだけで低層マンションにもそこでしか味わえないさまざ

続きを読む

マンション購入は人生におけるビッグイベントであり、決して安くない買い物でもあるため、せっかくなら資産価値の高い物件を選びたいですよね。そこで、この記事ではマンション購入前に知っておくべき、資

続きを読む

大阪でマンションに住むことを決めたとき、よりよいマンションに住みたいと思う方は多いと思います。自身にとっての希望条件はもちろんのこと、資産価値がなるべく高いマンションの方が今後、販売すること

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、マンションの設備を重視する方は多いでしょう。マンションの設備は年々進化しており、便利なものがたくさんあります。その中でもダントツで人気の設備が「宅配ボックス」で

続きを読む

レーベン(タカラレーベン) 株式会社タカラレーベン 本社:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング16階 関西支店:大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館2階 TEL:

続きを読む

レ・ジェイド(日本エスコン) 株式会社日本エスコン 東京本社:東京都港区虎ノ門二丁目10番4号 オークラプレステージタワー20F 大阪本社:大阪市中央区伏見町四丁目1番1号 明治安田生命大阪

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、間取りのほかに重要となるのが設備です。室内の設備はもちろん、共用部分の設備も大切なのがマンションの特徴でしょう。どんなに立地がよく価格が安くても、設備が充実して

続きを読む

大阪上本町は都心部へのアクセスの良さと利便性から、府内でも人気のエリアです。こちらでは上本町のエリア情報について紹介していきます。 上本町のエリア情報   上本町が人気となっている最も大きな

続きを読む

物件を購入するとき、同時に将来の売却について考える方も多いでしょう。将来売却しやすいのは、やはり資産価値が高い家です。資産価値が高くなる条件はさまざまですが、その中の一つとして「駅チカ」とい

続きを読む