マンションに宅配ボックスは必要不可欠?設置するメリットとは

公開日:2023/02/15   最終更新日:2022/11/01


分譲マンションを購入するとき、マンションの設備を重視する方は多いでしょう。マンションの設備は年々進化しており、便利なものがたくさんあります。その中でもダントツで人気の設備が「宅配ボックス」です。しかし、宅配ボックスは本当に必要なのでしょうか?この記事では、マンションに宅配ボックスを設置するメリットをご紹介します。

宅配ボックスとは

宅配ボックスとは、マンションのエントランスに設置されていることが多く、宅配便を受け取れるボックスです。配達員が宅配ボックスに荷物を入れることで受け取れるので、在宅か不在かにかかわらず荷物を受け取れます。また、配達員と直接会わなくても荷物を受け取れるため、新型コロナウイルスの感染が拡大してからさらに人気の設備となりました。

宅配ボックスの使い方

人気の設備、宅配ボックス。宅配便を入れるボックスとしてなんとなくイメージはできるけど、具体的な使い方を知らないという方も多いでしょう。ここからは、宅配ボックスの使い方を見ていきます。

1.配達員が荷物を宅配ボックスに入れる

まずは、配達員が荷物を宅配ボックスに入れます。宅配便を入れるため、宅配ボックスはある程度の大きさがあります。

2.配達員がボックス内に設置された印鑑で受領証に押印する

次に、配達員がボックス内に設置された印鑑で、受領証に押印をします。通常、対面で宅配便を受け取るとき、受取人が受領票に押印かサインをします。それが宅配ボックスの場合は、ボックス内に印鑑の設置場所があり、それを使って配達員が代わりに押印をしてくれるのです。

また、宅配ボックスの種類によっては、受領票を差し込むと自動で押印をしてくれるものもあります。ただ最近は、宅配便の受領票のサインレス化も進んでいるため、押印しない配達員の方も多いです。

3.受領票の控えを宅配ボックスに入れる

配達員が押印した受領証の控えを、宅配ボックスに入れます。

4.宅配ボックスの扉を閉めて施錠する

宅配ボックスの扉を閉めて、施錠をします。

5.受取人が宅配ボックスを開けて荷物を受け取る

受取人が宅配ボックスを開けて、荷物を受け取ったら宅配ボックスの役目は終わりです。

宅配ボックスを利用するメリット

マンション設備の中でも人気のトップを誇る宅配ボックスですが、利用するとどのようなメリットが生まれるのでしょうか?

不在時でも荷物を受け取れる

宅配ボックスを利用する最大のメリットは、不在時でも荷物を受け取れることです。通常不在時は、ポストに不在票が投函され、帰宅後に再配達の依頼をしなければなりません。再配達は、受取人にとっても、配達員にとっても面倒なことです。そこで宅配ボックスがあれば、不在時でも荷物を受け取れるため、再配達の手間が省けます。また、荷物が届く時間を気にして時間調整をする必要もなくなるので、快適に暮らせるでしょう。

防犯対策になる

宅配ボックスの設置は、防犯対策にもなります。近年、配達員を装った犯罪が多く発生しているのです。しかしマンションの宅配ボックスはエントランスに設置されていることが多いので、配達員が玄関先まで来ることはありません。そのため、女性や子どもがいるご家庭でも安心です。

盗難などのトラブルを防ぐには一工夫が必要!

便利な宅配ボックスですが、共用部分の設備であることから、荷物が盗難されるのではないかと不安に思う方も多いでしょう。そんな宅配ボックスの盗難トラブルを防止するためには、一工夫必要になります。

施錠方法をチェック

まずは、設置された宅配ボックスの施錠方法をチェックしましょう。施錠方法は、南京錠、ダイヤル錠、プッシュボタン式など、さまざまなタイプのものがあります。中でも防犯性が高いのは、プッシュボタン式です。プッシュボタン式は、配達員がボタンを押すだけで施錠できるものです。受取人は、専用の鍵で解錠して荷物を受け取ります。鍵が外部に流出することがないため、安心でしょう。

印鑑盗難防止のチェーンがついているかチェック

荷物のほか、印鑑が盗難されるケースもあります。印鑑は受領票への押印のために宅配ボックスの中に設置しておきますが、そこに盗難防止のチェーンがついているかを確認しましょう。

材質をチェック

宅配ボックスの材質をチェックしましょう。宅配ボックスの解錠ができなくても、ボックスそのものを壊して荷物を盗難するケースもあるからです。宅配ボックスの材質は、ポリエステル、プラスチック、金属のいずれかがほとんどです。中でも金属製の宅配ボックスは、重いので丸ごと盗むのも難しいですし、頑丈なので壊される心配もあまりありません。

設置方法をチェック

宅配ボックスの設置方法は、置くだけのもの、ワイヤーでつないだもの、工事で固定されたものがあります。中でも防犯性が高いのが、工事で固定されたものです。マンションの宅配ボックスを見るときは、工事で固定されているのかをしっかりチェックしましょう。

まとめ

マンションの宅配ボックスを利用するメリットをご紹介しました。宅配ボックスは、不在時でも荷物を受け取れたり、防犯対策にもなったりと、メリットが多いマンション設備です。盗難などのリスクも多少はありますが、施錠方法やボックスの材質、設置方法など、きちんと工夫されたものであればトラブルは回避できるでしょう。これからマンションの購入を考えているけど、宅配ボックスが必要かどうか悩んでいるという方、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

中古マンションなど、不動産購入を検討するうえで、販売図面を確認する方がほとんどです。とはいえ、販売図面の見方が分からず、どうすればよいのか悩んでしまう方も少なくないでしょう。そこで、本記事で

続きを読む

高層マンションは人気度・注目度がともに高く、理想の暮らしの一例としてイメージする方も多いのではないでしょうか。しかし、世間からの認知度が低いだけで低層マンションにもそこでしか味わえないさまざ

続きを読む

マンション購入は人生におけるビッグイベントであり、決して安くない買い物でもあるため、せっかくなら資産価値の高い物件を選びたいですよね。そこで、この記事ではマンション購入前に知っておくべき、資

続きを読む

大阪でマンションに住むことを決めたとき、よりよいマンションに住みたいと思う方は多いと思います。自身にとっての希望条件はもちろんのこと、資産価値がなるべく高いマンションの方が今後、販売すること

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、マンションの設備を重視する方は多いでしょう。マンションの設備は年々進化しており、便利なものがたくさんあります。その中でもダントツで人気の設備が「宅配ボックス」で

続きを読む

レーベン(タカラレーベン) 株式会社タカラレーベン 本社:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング16階 関西支店:大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館2階 TEL:

続きを読む

レ・ジェイド(日本エスコン) 株式会社日本エスコン 東京本社:東京都港区虎ノ門二丁目10番4号 オークラプレステージタワー20F 大阪本社:大阪市中央区伏見町四丁目1番1号 明治安田生命大阪

続きを読む

分譲マンションを購入するとき、間取りのほかに重要となるのが設備です。室内の設備はもちろん、共用部分の設備も大切なのがマンションの特徴でしょう。どんなに立地がよく価格が安くても、設備が充実して

続きを読む

大阪上本町は都心部へのアクセスの良さと利便性から、府内でも人気のエリアです。こちらでは上本町のエリア情報について紹介していきます。 上本町のエリア情報   上本町が人気となっている最も大きな

続きを読む

物件を購入するとき、同時に将来の売却について考える方も多いでしょう。将来売却しやすいのは、やはり資産価値が高い家です。資産価値が高くなる条件はさまざまですが、その中の一つとして「駅チカ」とい

続きを読む